下鴨神社

下鴨神社

下鴨神社は京都市左京区にある神社です。賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)という正式名称がありますが通称の下鴨神社の方が有名です。上賀茂神社と同じく賀茂氏の氏神様を祀っていて葵祭は京都三大祭の1つです。

下鴨神社の相生社は縁結びの御利益で知られる末社です

@下鴨神社(しもがもじんじゃ)【賀茂御祖神社:かもみおやじんじゃ】

 

下鴨神社

 

 

A京都府京都市左京区下鴨泉川町59

 

 

B祭神

 

◎東殿:玉依姫命 (たまよりひめのみこと)
※賀茂別雷命(上賀茂神社の祭神)の母

 

◎西殿:賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)
※玉依姫命の父

 

 

C東殿:世界平和、五穀豊穣、厄除け
西殿:縁結び、安産

 

D双葉葵

 

下鴨神社 神紋

 

 

Eユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の一つ。
上賀茂神社とともに京都で最古の神社。
年間700組もの結婚式が行われている。

 

下鴨神社 鳥居

 

 

F下鴨神社は縁結びのお守りが豊富!
特に女性限定の「媛守」の着物柄は一つ一つ異なるので、世界で一つのお守りを持つことができます。

 

心願成就と女性守護のご利益があるので、恋のご縁を叶えてくれますよ!

 

相生社の側に「連理の賢木(れんりのさかき)」という神木があり、2本の木が途中で1本に繋がっている、不思議な木があります。

 

縁結び、安産子育、家内安全のご利益が現れているそうなので、ここは必ずお参りしましょう。

 

●下鴨神社・御朱印

 

下鴨神社 御朱印

 

 


世界遺産の神社で山城国の一宮

 

恋する相手とお参りしたい。
彼と一生ご縁がありますように (*^_^*)

 

 

●下鴨神社・お守り

下鴨神社・お守り

下鴨神社へは素敵な人と一緒に!花より団子も良いけどね

G下鴨神社へのアクセスは、京阪・出町柳駅から徒歩約10分。

 

下鴨神社の境内

 

 

JR京都駅、または地下鉄烏丸線・北大路駅からバスで行くこともできます。

 

車で行く場合、神社西側に駐車場あり。

 

周辺にもいくつか駐車場はありますが、時期によっては全て満車の場合も。

 

 

特に注意したいのが初詣と葵祭。
下鴨神社は初詣の超人気スポット。

 

さらに葵祭は、下鴨神社が混雑するピーク。

 

「今年の斎王代は誰?」と日本中が注目するお祭だけに、周辺駐車場はどこも満杯になります。

 

初詣に行かれる方や葵祭を観たい方は、電車やバスで行くのが無難です。

 

下鴨神社・お祓いのお社

 

 

さて、そんな下鴨神社。
日本屈指のパワースポットだけに、ぜひ御朱印をいただきたいですよね。

 

下鴨神社の御朱印は種類が豊富。
代表的な「賀茂御祖神社」御朱印ほか、相生社や御手洗社の御朱印など。

 

賀茂御祖神社の御朱印だけは、御朱印帳に直接書いてもらえますよ(他は書き置きタイプです)。

 

御手洗社の御朱印には「みたらし団子」のイラストが入っており、何だかほっこりします。

 

 

また下鴨神社には限定御朱印も。

 

葵祭や式年遷宮、「古都京都の青もみじ&御朱印めぐりツアー」参加者限定の御朱印もあります。

 

特に式年遷宮の御朱印は、21年に一度しかもらえない激レアもの。

 

御朱印ファンならぜひゲットですよ(次回は2036年頃を予定。それまでガマン!)。

 

下鴨神社の御朱印受付時間は、9時〜16時。

 

御朱印をもらうまで待つ可能性があるので、時間に余裕をもって授与所に行きましょう。

 

 

さて下鴨神社に行くなら、京ならではのランチやオヤツも味わいたいところ。

 

京野菜の懐石料理や、おいしい鯖鮨、スイーツならぜひ「みたらし団子」や「申餅(さるもち)」を。

 

神社近くの「加茂みたらし茶屋」は、何とみたらし団子発祥の店。

 

みたらし団子本来のおいしさを、じっくり味わうことができます。

 

申餅は鳥居のそば「さるや」で食べられる、あんこの入ったお餅。

 

無病息災のご利益がある「神スイーツ」と言われています。

 

下鴨神社に来たら、両方とも食べたいですね!

 

 

参拝・御朱印・お守り、そしてスイーツまで、京の歴史がつまった下鴨神社。

 

御朱印ガールのみならず、歴女にも絶賛おすすめの神社です。

 

 

下鴨神社は歴史が古く京都にある世界遺産の一つで境内は広く葵祭は有名です。

 

重要文化財の楼門(ろうもん)や糺ノ森(ただすのもり)は撮影スポットで素敵です。

 

そんな中での結婚式って素敵ですよね。

 

神前結婚式

 

 

トップページに戻る